3DプリンターでDIY(設計編)
試運転で満足な成果を得たので、今度は3D設計ソフト(FreeCAD Ver.0.16)を使って作りたいものを設計してみる
まずは、作りたい物の外観図と寸法をフリーハンドで紙に設計(こん↓な感じ)
実はこれが造りたいがために3Dプリンターを所望したのです
そう、ラズベリーパイZero-Wのケース!
設計手順は次のとおり
(1)外枠の作成
(2)切り込みを入れる
(3)ネジ止め台座をくっつける
設計が終了したら、STLファイルに落とします
次に3Dプリンターが解釈できるgcodeファイルをCuraソフト(Ver.2.6.2)を使って作成します
これ、スライサーと呼ばれるソフトで立体画像(STLファイル)から、約0.1mm厚の層を切り出すソフトです
このgcodeファイルをSDカードにコピーし、SDカードをプリンターにセットして印刷開始
出来上がりがこれ(↓) 印刷時間は、1個が約46分程
そう、寸法など見よう見まねの設計通りには行かないので、何度か補正しながら作り上げて行きました
完成!! RaspberryPi Zero Wを実装したケースがこれ(↓)
黄色のフィラメント1kgを買って使ったが、なかなか自然で良い感触
それもそのはず、フィラメント素材PLAってトウモロコシから出来てるんです
プラスチックと違い、廃棄しても自然に分解され自然に優しいとか
そういえば、ドコモで携帯電話の筐体をPLA素材で造る研究をやった(もう10年も前の話)
この時は実用化まで課題山積みだったけど、既に実用化されてた訳ね !(^^)!
さてさて、FreeCADの操作方法をまとめたチュートリアルは次回紹介することとする(チャンちゃん !)