Release: 2017/08/29 Update: 2019/03/25
3DプリンターをDIY(実用編)
試験sample造形まで順調に進んできたお父さん、早速挑むのは(普通の印刷)プリンターの修理
(あれ? RasPiケース作成じゃないの? はい、我が家で稼働率の高いプリンター・排出トレイの修理が優先なのです)
設計図の作成はCADソフトのFreeCADを使った
このソフト、建築デザインや造船の設計にまで使えるという優れもの、もちろんプライベート利用でフリーソフトというから嬉しい
(最も現段階で安定版のVerが0.16と言うから試作段階 Ver.1になれば有償で売り出されるのだろう 価格を想定するに20万円!)
まずは手書きで設計(↓)
幾つかのチュートリアルで3D設計の練習をした後、早速造ってみた この(↓)黄色いやつ
穴を開けて実装(↓)
目出度く修理完了(↓) 「3Dプリンター無くては出来ない技」と家族から賞賛(があったかどうかは定かではない)
この手の3Dプリンター活用は山ほどあるが、その製品の作成過程を紹介するのではなく、
ここでは初めて使った3D-CADソフト・FreeCAD(Ver.0.16)の使い方(ノウハウの一部)を次にメモ(動画)で残しておく
関連コンテンツ
試運転で満足な成果を得たので、今度は3D設計ソフト(FreeCAD Ver.0.16)を使って作りたいものを設計してみる まずは、作りたい物の外観図と寸法をフリーハンドで紙に設計(こん↓な感じ)…
<その1>Z軸のスクリューシャフトにグリス シャフト、軸受け共に金属製品な上に、左右のシャフトに微妙な偏りがあるために、 上限移動の度に”ギャーッ”と言う破壊音と振動が発生していた 当たり前と言えば「…
<トラブル事象> 造形途中(被検ファイル・test.gcode:ALUNAR社提供の試験ファイルでは2層目途中)に造形が停止、システムが止まる コンソール画面上には”THERMAL RUNAWAY"と…
気がつけば今年も残すところ後半月 師走の恒例行事は、年賀状書き、大掃除そして、年越しそばを食べながら紅白、至って平凡!! 我が家の年間トピックス、締めは”3Dプリンターで年賀状を造る”としよう さて、…
3Dプリンター(ALUNAR M508)を購入して8ヶ月、ついに”ノズル詰まり”が発生した 巷では、よく”ノズル詰まり”の話題が掲載されているが、その原因を説いたサイトは見当たらない 印刷物も積帯して…