いよいよ本格的に3Dプリンターを使おう!と思った瞬間、フィラメントの置き場に困った いくつかのフィラメントがケース毎むき出しであちこちに転がっている状態がただた不細工 ベンダー標準のラックも一つしか実…
恐るべしスライサー と、いきなりの感嘆 というのもこれまで使用してきたスライサーCura(Ver.15.04)に「サポート材の自動作成機能」や 「プラットホームに固着させるための補助材作成機能」がメニ…
3Dプリンターを2年ぶりに動かした 埃だらけだったけど、何の調整もしなくて印刷が上手くいった WeLovaU:写真たて 出来たら出来たで写真も入れたい 特段目ぼしい写真の手持ちがないので、冬の季節のイ…
3Dプリンター(ALUNAR M508)を購入して8ヶ月、ついに”ノズル詰まり”が発生した 巷では、よく”ノズル詰まり”の話題が掲載されているが、その原因を説いたサイトは見当たらない 印刷物も積帯して…
試運転で満足な成果を得たので、今度は3D設計ソフト(FreeCAD Ver.0.16)を使って作りたいものを設計してみる まずは、作りたい物の外観図と寸法をフリーハンドで紙に設計(こん↓な感じ)…