Release: 2015/02/22 Update: 2019/03/25
01-06. メジロ
もう一度お聞きします、 昔のご主人の被験で、 家の向いの木造中学校舎の大火の折り、飼っていた篭の中の一匹のメジロをやむなく置いたまま逃げ、 後から家の中で、お腹をぱんぱんにして死んでいたメジロの話を、お聞きになっていないのですね? 「きいていません」 それは刹那の呻きかとも思えたが、はっきり低くそう応えた。 「では、何故・・・」、「裁判長! ここでこのような無駄な質問を繰り返されても、本件と何ら関わりのない事なので、これ以上・・・・」 「話は最後まで聴いて下さい。この段階で無駄かどうかは判断できません。少し答弁が終わってから反論をお願いします。弁護人、どうぞ続けて下さい」と裁判長。
関連コンテンツ
美味しくても、マズくても、女性はもちろんのこと男性も、人に食べさせられる得意料理の一つや二つは持っていた方が良い 食の重要性(生命維持の原点は食)からして、また、趣味の一つとして、若くして得た技術は、…
変なタイトルでしょ?! そうなんです(^_^;) 初夏の暑さに誘われて、生まれたてのムギワラトンボが庭に来てくれました というか、メダカを飼っている瓶のヤゴから孵ったのかと想定するんですが、 取り敢え…
今年、長い梅雨が明けたのは8月に入る寸前の7月30日 いつも朝早くから五月蠅く鳴くクマゼミが、やっと本調子をだし、残された夏を大急ぎで謳歌すべく唸りだす いつもの公園以外に、彼方此方の家の庭木でも唸り…
楽しかった一時を皆さんで共有 ありがとうございました _(_^_)_…
どうやら我が家は物造りに凝るようで、 娘が手織り編み機を購入しました(なんと2万円もするんだと・・・(^_^;) 寒い冬に向け、流行のグラデーションの効いたマフラーを作ってくれるようです 引き替えに、…