Release: 2015/02/22 Update: 2019/03/25
01-06. メジロ
もう一度お聞きします、 昔のご主人の被験で、 家の向いの木造中学校舎の大火の折り、飼っていた篭の中の一匹のメジロをやむなく置いたまま逃げ、 後から家の中で、お腹をぱんぱんにして死んでいたメジロの話を、お聞きになっていないのですね? 「きいていません」 それは刹那の呻きかとも思えたが、はっきり低くそう応えた。 「では、何故・・・」、「裁判長! ここでこのような無駄な質問を繰り返されても、本件と何ら関わりのない事なので、これ以上・・・・」 「話は最後まで聴いて下さい。この段階で無駄かどうかは判断できません。少し答弁が終わってから反論をお願いします。弁護人、どうぞ続けて下さい」と裁判長。
関連コンテンツ
元来男の子は女の子に比べて胃腸が弱いもの。克資も負けず劣らず、お腹をこわしては病院に連れて行かれることは絶やさなかった。 仁科家の本家筋にあたる仁科家の次男も同じで、同級生同じクラスと言うばかりでなく…
施設で、こんどの催し”夏祭り”のだしもの”スイカ割り”用の棒を用意していた時のこと 外の縁側で、角材の角を紙やすりで削って握りやすくしている姿を見かねたか大岡さんが 「だめだめ! 小刀で荒削りして、…
「ステーキに裏と表はありますか?」と突拍子もなく、親父がパソコンを操作している私に聞いてきた 間違いなく”ステーキ”って言った、それも真顔で丁寧な言葉使いでである コインや衣服それに人の心に裏・表はよ…
子供は寝覚めが早い! 孫に頭を蹴られてはおちおち寝ていられない。 家内も午前は仕事(出勤時間はいい加減)と言うのに、孫二人を連れて散歩することに。 マロの蝉好き、ハルの鈍間しっこ、信の身勝手無関心に加…
大村 サチ さん85歳 大分県の農家に生まれ、職場で知り合った旦那さんと結婚して神奈川県に嫁いできた 既に独立されているお子さん3人とは別居していて、月に一回長男さんが実家に来られる サチさんは小さい…