3Dプリンター(雨戸の修理)
もうだいぶ前から雨戸の取っ手のゴムが腐食し、開け閉めに指が切れる思いでいた
早くから修理すれば良いのに・・・と
3Dプリンターの移設が終了したので試運転を兼ねて指掛け部を作成した
設計ソフト(FreeCAD)も久々の使用で、細かいところは操作方法を忘れていた(恐るべし高齢者!)
が、「23mmの穴」を頼りに10分で設計終了
で、試作品を装着してみたら文句なし!!
恐るべし3Dプリンター
もうだいぶ前から雨戸の取っ手のゴムが腐食し、開け閉めに指が切れる思いでいた
早くから修理すれば良いのに・・・と
3Dプリンターの移設が終了したので試運転を兼ねて指掛け部を作成した
設計ソフト(FreeCAD)も久々の使用で、細かいところは操作方法を忘れていた(恐るべし高齢者!)
が、「23mmの穴」を頼りに10分で設計終了
で、試作品を装着してみたら文句なし!!
恐るべし3Dプリンター
<その1>Z軸のスクリューシャフトにグリス シャフト、軸受け共に金属製品な上に、左右のシャフトに微妙な偏りがあるために、 上限移動の度に”ギャーッ”と言う破壊音と振動が発生していた 当たり前と言えば「…
この時期、コロナと聞けば、その対策には誰もが飛びつく ひょっとして地球の環境破壊に幻滅したかエイリアンがウイルスを散布したのか?(笑 さてさて、冗談はさておき、ホットな感染予防対策支援の一環としてフェ…
恐るべしスライサー と、いきなりの感嘆 というのもこれまで使用してきたスライサーCura(Ver.15.04)に「サポート材の自動作成機能」や 「プラットホームに固着させるための補助材作成機能」がメニ…
何のことはない、初めて使った3Dプリンター・サーバー(Repetier Server)が便利すぎて、無償版からPro版にアップグレート 価格は$79.99(現在のレートで¥8,728) 少し高いが、3…
<トラブル事象> 造形途中(被検ファイル・test.gcode:ALUNAR社提供の試験ファイルでは2層目途中)に造形が停止、システムが止まる コンソール画面上には”THERMAL RUNAWAY"と…