Release: 2022/05/31 Update: 2022/05/31
iPhoneとPC間で画像を転送する
ツールを使って、相互にやり取りできれば良いのだが、仲の悪い二人には出来そうも無い
< PC => iPhine> iTuneを使う
以下の方法でPCだけの操作で可能
(1)PCの[ピクチャー]-[iPhone同期用ファイル]にiPhoneに送りたい画像をコピーする
(2)PCの左下隅の[スタート]からiTuneを起動する
(3)PCとiPhoneをUSBケーブルで接続する
(4)iTuneに[スマフォ]マークが出るのでクリックし、左メニューの[写真]をクリックする
(5)事前に[[iPhone同期用ファイル]とiPhoneの[写真]の同期設定をしておいたので
右下の[同期](下図の赤矢印)をクリックすればOK ,後は[終了]すれば終わり
ちなみに、iPhone側は[写真]のライブラリーにコピー(同期)される
< iPhone => PC >
関連コンテンツ
1.ホーム画面の[設定]をタップ 2.[設定]から、[アクセシビリティ] > [タッチ]の順にタップ 3.[タッチ]から[背面タップ]をタップ 4.[背面タップ]から[ダブルタップ]または[トリプルタ…
ミュージック動画の連続再生にはスライドショーを使うのだが これまたメニューに「スライドショー」を表示させるのに一苦労 何のことはない、動画を6枚以上選択せねば表示されない とかく画像やミュージックは著…
3Dプリンターを2年ぶりに動かした 埃だらけだったけど、何の調整もしなくて印刷が上手くいった WeLovaU:写真たて 出来たら出来たで写真も入れたい 特段目ぼしい写真の手持ちがないので、冬の季節のイ…
まーApple社とMicrosoft社の仲の悪いこと 何十年と使っているPCのOutlookの予定表だが、外出先でiPhoneでスケジュールを確認したいだけなのに なんと難解なこと まずはGoogle…