Release: 2016/05/01 Update: 2019/03/25
夫婦イサキ
いつまでたっても誕生日を祝われるのは嬉しいもの
御年97歳の渡邊光雄さんが感謝の挨拶に立つ
「やっと今年で114歳になりました 30発もの鉄砲弾を受けてなお、未だこうして祝っていただける時が来るとは思ってもみませんでした」
ご家族に聞いた話、昨年の誕生日には113歳と言っていたらしいのでつじつまは合う
いつもご自宅への送迎は車椅子、施設内では歩行器を使われる渡邊光雄さんが一人で椅子から立ち上がったのに駆け寄る者はいない
「陛下をお守りするため、アメリカ連邦軍を前にこの胸に打ち込まれた弾丸の数は実に97発」
米国って連邦国だったんだ!
これまでの97年が弾丸のように過ぎ去ってしまったと言いたいのだろうが、聞いているご利用者方の眉間は皺だらけだ
始まったばかりの挨拶は「最後になりましたが、いつまでもご夫婦一緒に健やかな日々をお過ごしください ありがとうございました」と括られる
そして元気よく椅子に座られる
取り巻きの職員もひやひやから安堵の顔立ちに変わる
時に歩行器を持ち上げたまま歩く姿を思い出すもほろ苦い

関連コンテンツ
「介護士に将来性があると言える3つの理由」との見出しで、とあるサイト記事を目にした その3つの理由とは・・・ (1)日本全体で高齢化が進み、サービスの需要が増えるから (2)人手不足の業界だから…
神戸は同じ港町横浜と違って山の法面に広がる街だ その街の風景を一望に見渡すにはその山に登って見る方が良い 長い間その夜景を100万ドルの夜景と絶賛していたが、いつの頃からか1,000万ドルの値がつきだ…
「原告番号11-2:パワーハラスメントによる損害賠償請求訴訟・第4回を始めますが、既に原告、被告側に準備書面10-3で原本提示しております証拠整理、特別追加証人喚問に切り替えたいと思います。 原告側、…
変なタイトルでしょ?! そうなんです(^_^;) 初夏の暑さに誘われて、生まれたてのムギワラトンボが庭に来てくれました というか、メダカを飼っている瓶のヤゴから孵ったのかと想定するんですが、 取り敢え…
「七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき」と道灌は詠んだ 若き日の太田道灌が、蓑(みの)を借りるべくある小屋に入ったところ 若い女が何も言わず山吹の花一枝を差し出したので道灌は怒って帰宅…