Release: 2017/05/23 Update: 2019/03/25
Zeroは良い
ラズベリーパイを食べ始めて久しいが、遂にZeroにまで手を出してしまった それもW
いやいやそういう話じゃなくて、「Zeroって良いよね」って話
原点、初心、初心(うぶ)、無心・・・・・と、ともかく・・・
今朝、近くのコンビニでFRISK(フリスク)買ってきました

120%BOOSTERと言うから嬉しい
ほんとはこの嬉しい中身がなくなってからと思ったんだけど、
逸る気持ちが先行し1200%にラズベリーパイを詰め込んじゃいました
まさかまさかの満足感
早速、火を入れます
たった0.11Aだと!
あいにく日本技適が取れてないのでWiFiやBleutoothは使いませんが、
“ネズミ撃退ブル”のバージョンUPのために使えるようにパッケージ周りを構築しようと思う
関連コンテンツ
ある日突然PCのデータが消える! 想い出の写真やスキル情報が全~部パー(>_<) そんな思いをしなくて良いように、コンピュータ(Windows、Linux、Mac)のシステムやデータをバッ…
「テレビのリモコンを悪戯プリッツが壊した!」と家族から泣きが入る なるほどリモコンの[地デジ]ボタンが機能しない、見もしないCSから地デジに変えられないのでアタフタの家族 実はこのリモコンは2世で、初…
いくらオモチャといえど、毎回毎回周辺機器をワイヤー接続する煩わしさはこの上ない ということで、タッチパネル機能付きのLCDを実装することにした これがあれば、WiFi接続はできているのでLANケーブル…
世の中にはトンデモナイ友達がいるもんだ FaceBookに紹介したAさん Raspberry Pi 3 Model Bなんて知らねーし と思ったのも束の間、ネットでググると「おもしろそー」ってエンジニ…
介護ロボットやドライブレコーダーを作るのにWiFiアクセスポイント化をしたので紹介する 完成ネットワークイメージは左図のとおり RaspberryPi3をアクセスポイントに…